ハムフェア 2013 へ行ってきました~♪
これでもハムの免許は持っているのであります。 暫く、波は出しておりませんので閉局状態です
が...。
一見オーディオと関係なさそうですが、ハムフェアは中古リグ及び部品等の販売も行っていますの
で貴重なパーツが入手出来るチャンスでもあるのです。
ハムもオーディオも抵抗、コンデンサ等、基本パーツは同じですし、特にパーツに関してはハムの
方が豊富に揃っていたりしていて、自作に関してはハムの方が圧倒的に積極的であるとも言えま
す。
そんなワケで東京はビッグサイトへ足を延ばして見ました。
昼過ぎになってしまいましたが、まだまだ入場者は次々と会場へと向かって行きます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

会場入り口近くはメーカーのブースが並んでいます。
何処も盛況のようで多くの人で賑わっていました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

会場は広いのでグルグル廻って見てしまいますが結構疲れます。
メーカーブースの後ろ側は各アマチュアサークル、業者さんのブース等が沢山出店しています。
こちらは、コリンズのリグが販売されておりました。
...でも見るだけね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

国産の各メーカーの中古リグが山積みです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

ミニアンプの展示販売です。
どうやらキットのようですね。
こういうミニアンプもアマチュアらしく面白いです。 何だかエフェクターみたいですが。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 5]()
Clik here to view.
中古リグ、パソコンに混じって僅かでしたが真空管アンプ等のオーディオ機器も販売されておりま
した。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 6]()
Clik here to view.
測定器類も御覧の通り山積み状態。
どこだか外国の方が纏めて買っていたのを見かけましたが、日本製のものは中古でも人気があると
言うことなのでしょうね。
ハム仲間は国際的ですから、この会場でも外国の方をチラホラ見かけました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 7]()
Clik here to view.
良~く探しますと、アルミの弁当箱シャーシーもそ~っと売られていました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 8]()
Clik here to view.
ともかく、各ブースはこんな感じで、細かく見ていると時間が幾らあっても足りない位です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 9]()
Clik here to view.
アマチュア無線用のコネクター類、真空管の販売も豊富にありましたが、オーディオ用にはちょっ
と向かないようです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 10]()
Clik here to view.
でもって、今回の戦利品は中古のRC発振器です。
これは既に製造中止品で古い物ですが、発売当時の価格は8万円近いものでした。
ORC11は低歪率の発振器で、真空管アンプの歪率測定用なら十分使えるレベルです。
ジャンク品で知る限りサイヤス。 で、速攻でゲットです。 大変お安く買えました。
後で調べたら、予想以上にかなり状態の良い物でした。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 11]()
Clik here to view.
やはり器材関係、パーツ類はハムフェアの方が豊富で好きな人なら見ていて飽きないかも知れませ
ん。
全般的に価格も安いと感じるものも多くありました。
と言うワケで、このハムフェア 2013 本日と明日25(日)10:00~17:00までやっていま
す。
入場料は2日間有効ですので明日だけですと割損ですが...。