今回は基板の製作です。
ベーク板にハトメを付けたハトメ基板です。
真空管回路ではプリント基板でなくポイント・ツー・ポイントの配線で行う方が具合が良いです。
と言うことで、ベーク板をカットしてハトメを付けて主回路の基板が2枚出来ました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

これに部品を取付けて基板裏側で結線して完成させます。
CR類は手持ち品の流用です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

左右CHは完全独立型とし分離させます。
最終的に2CH分をブロックとして完成させます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

次回は主回路部のブロック周りの配線及び電源部の基板の製作を予定しています。